ブログにご訪問いただきありがとうございます。
年度末を控え何かと気忙しい時期となり、ブログの更新も滞ってしまいましたが、すでに庭の桜も開花し、本格的な春の訪れを知らせてくれています。
さて、新年度まであと1週間あまり。
教室の方も少しばかり新規一転、ということで、お子さま用の足台を新調しました!
ドレミファソラシの位置で調節できるのですが、そのシールが生徒さんには気になるらしく興味津々。
自分の位置を覚えてくれていました。
大活躍しそうです。
そして、久々に絵本を購入。
ピアノや音楽に関連するものを数冊。
最近は動画による情報伝達が多くなってきていますが、絵本や書籍、楽譜などある程度限られた情報のなかから、イマジネーションを喚起することも大切だと思います。
そして、良い音楽と出会うこと、絵画や絵本、自然や人々に触れるなかで感性を磨くことは、音楽のより深い理解力と共感につながるものだと改めて思います。
音楽会や美術館、その他出掛けることが不自由になっている現況ですが、できる限り感性に触れる機会を持ちたいものです。
久しぶりに絵本に触れ、私自身、心の奥底にある忘れかけていた感覚を呼び起こされたような気がしました。